- 2020年11月12日
【SEO最適化】シンプル+お洒落なWordPress無料テーマ5選
WordPressのテーマ選びは、ブログ運営において今後を左右する重要なポイントです。 また有料と無料で分かれており、機能性やデザイン性など違いがあるのですが、やはりお金がかかるだけあって有料テーマの方が優れています。 しかし最近は無料 […]
WordPressのテーマ選びは、ブログ運営において今後を左右する重要なポイントです。 また有料と無料で分かれており、機能性やデザイン性など違いがあるのですが、やはりお金がかかるだけあって有料テーマの方が優れています。 しかし最近は無料 […]
WordPressでブログを始める際に、テーマを有料にすべきか、それとも無料にするかで悩んでいませんか? 最初に結論から言わせて頂くと、断然有料テーマの方がオススメです。 元々僕自身も初期の頃は無料テーマを使い、途中で有料テーマに変えた […]
WordPressプラグインを選ぶ際に、大抵の方は「種類が多過ぎて結局何がおすすめなの?」と悩んでしまいますよね。 でも実用的な物は限られている為、本当に必要なプラグインだけをインストールしておけば特に問題ありません。 むしろプラグイン […]
前回の記事では「プラグインの正しい使い方や選び方」について解説しました。 プラグインは便利な物ですが、使い方を間違えると危険性もあるので、基礎から学びたい方はぜひ一読されることをオススメします。 今回は、「どのプラグインを使えばいいのか […]
ワードプレスには、テーマに搭載されている機能以外にも、後から自由に追加できる「プラグイン」が用意されています。 ただ実際に調べてみるとたくさんの種類があり、正直どれを選んで良いのか迷ってしまう方も多いと思います。 また、プラグインにはテ […]
当サイトで愛用中のテーマ【THE THOR(ザ・トール)】を使えば「Google Search Console」の設置が超簡単にできちゃいます。 メタタグさえ取得してしまえばワードプレスへの設置は秒で終わるので、活用しない手はないですよ♪   […]
Google Search Consoleは、ブログを始めるうえで登録必須のデータ管理ツールです。 検索キーワード 読まれている記事 掲載順位 ご自身のブログと紐づけるだけで、運営に役立つ情報が網羅できてしまう優れもの。 またサーチコン […]
様々なデータ収集ツールとして役立つグーグルアナリティクスは、ブロガーなら登録必須のサービスですよね。 一般的にはプラグインを使ってご自身のサイトと連携させることができますが、設定する項目が多くて面倒なのが問題でした。 しかし、当サイトで […]
WordPressの初期設定後、次にやることは「Googleアナリティクスの登録・設定」です。 このツールをうまく活用することで、ユーザーの属性(年代・性別・デバイス等)を把握し、サイトを閲覧した人数や滞在時間等のデータを解析することができます。 & […]
WordPressをインストールして、「さあブログを始めるぞ」と意気込んだそこのあなた!ちょっと待って!! 基礎中の基礎である初期設定は済ませましたか? これからブログを運営していくうえで、最低限の初期設定は記事を書く前に終わらせておく […]