今回のテーマは、当サイトで愛用しているWordPress有料テーマ【THE THOR(ザ・トール)】本当の評判について解説させて頂きます。
今まで色々なテーマを使ってブログを運用してきましたが、現段階で最強テーマの一つだと思っています。
もしWordPressのテーマを何にしていいか分からない方は、この記事を参考にしつつ、【ザ・トール】の良いところだけではなくデメリットの部分にも注目して読んでみてください。
今回の記事が参考になる人
- The Thorを購入すべきか迷っている方
- The Thorのメリット・デメリットを知りたい方
- WordPressの有料テーマを検討中の方
【THE THOR(ザ・トール)】はこんな人にオススメ
評価 | |
---|---|
初心者向き | |
SEO対策 | |
デザイン性 | |
カスタマイズ性 | |
表示速度 | |
価格 | ¥14,800(税抜)~ |
・SEOに最適化された豊富な機能
・国内最高水準の高速表示
・PC、スマホ等100%レスポンシブ
・プラグイン無しでも充実した機能
・AMP、PWAが標準機能
・タグやCTAの管理が楽で収益化しやすい
・ワンクリックで美しいサイトが完成
・9種類のデザインへ自由に変更可能
・ボックスや見出し等の記事装飾が充実
・会員限定のサポート付き
・一度購入すれば複数サイトで利用可能
ザ・トールが向いてる人
- 初心者向けの有料テーマをお探しの方
- いつでも簡単にデザインを変更したい方
- 最初の設定を手軽に済ませたい方
- 記事の装飾にこだわりがある方
- とにかくサイトのデザイン重視の方
- なるべく早く記事執筆をしたい方
- プラグインの数を極力減らしたい方
- 既にSEO対策が施されたテーマをお求めの方
- 複数サイトの運営を予定してる方

【THE THOR(ザ・トール)】の何が良い?って一言で聞かれたら、「専門知識無しでもプロ級のサイトが作れること」と答えるかな!
基本的にWordPressは素人がいきなり手を付けても、カスタマイズが自由過ぎるからこそ何から手を付けていいか分からない。
また記事の装飾までにプラグイン等を使って様々な設定を施す必要があるので、正直記事を書いて投稿するまでに挫折してしまう人が多いんだよね。
そういった面倒くさい作業をシンプルに分かりやすくまとめてあるのが【THE THOR】の最大の魅力だと僕は思うよ♪
【THE THOR(ザ・トール)】メリット
メリット
- 自由に設定できるレイアウト&簡単に変更可能
- とにかくデザインがカッコイイ
- 初心者でも手軽にカスタマイズできる
- テーマ設置後すぐに記事投稿ができる
- 余計なプラグインが一切必要なし
- SEO対策も万全
- 一度購入したら複数サイトで利用可能
- 業界トップレベルのページ表示速度
- AMP・PWAも標準採用

【THE THOR(ザ・トール)】のメリットは、ブログ初心者の方や知識がない方でも、手間がかからず簡単に美しいサイトが完成してしまうことだね。
通常、初期設定はもちろん、レイアウトや記事の装飾まで、全て自分でカスタマイズする必要があるから、初心者の方はこの段階でしんどくなってしまいます。
なのでめんどくさい作業が苦手な方や、初期設定をさっさと終わらせて早く記事作成をしたい方には、最もコスパが良いテーマです!
実際に僕自身も最初は無料テーマを使っていたからこそ、お金を払って設定を簡素化するのがいかに大切かを実感したよ♪

特に9種類のレイアウトにワンクリックでいつでも変更できる点や、デフォルトでSEO設定が施されている事、そして記事装飾の種類もたくさんあるので、初期の段階で余計な作業が無いのが魅力的だよね♪
ただその分、カスタマイズできる点が多いからこそのデメリットもあるので、【THE THOR】の気になる部分に関しては次の項目にまとめました。
人によっては合う合わないがあるから必ず確認しておこう。
皆さんは、有料WordPressテーマ【THE THOR(ザ・トール)】の魅力の一つ、『デザイン着せ替え機能』についてご存知ですか? 簡単に説明すると、9種類のレイアウトに数クリックで変更できる機能のことを言います。 一般的にレイアウト […]
【THE THOR(ザ・トール)】デメリット
デメリット
- カスタマイズが豊富すぎて使いこなせない
- デザインがカッコイイので可愛い系が好きな方には不向き
- ザ・トール特有のデザインが他人と似てしまう
- CSSを使う必要がないので知識が得られない
- SEO対策を行う必要がないのでWebの知識が学べない

実際に使ってみて分かった【THE THOR(ザ・トール)】のデメリットは、カスタマイズが豊富過ぎて使いこなすのが難しい事、そしてデザインがカッコイイからこそ、同じ【ザ・トール】利用者のサイトと雰囲気が似てしまう事かな。
カスタマイズが豊富なのは素晴らしい事なんだけど、人によっては多過ぎて逆によく分からない、もっとシンプルで分かりやすい方が良いという方もいるので、その辺は性格や好みによると思うよ。

確かにデザインが洗練されているんだけど、テーマ特有の雰囲気はどうしても似てしまうので、他の人が【ザ・トール】を使ってたらすぐに分かってしまうんだ。
でもそれはどのテーマを使っても開発した人のデザインの好みが表現されているから、正直その問題は仕方がない事だと思う。
デザインも重要だけど、結局は記事の内容や信用が最も大事だから、雰囲気が似てしまうことよりも文章力で勝負するようにしよう!
WP有料テーマ「ザ・トール」の評判が良い理由

ここまで読んで頂けたら【THE THOR(ザ・トール)】の良い所と悪い所、そして何が魅力かを理解できたと思います。
ここからは更に具体的に、愛用者だからこそオススメしたい便利な機能について解説していきましょう。
サイトのデザインをワンクリックで着せ替え可能
【THE THOR(ザ・トール)】には、デザインの基礎となるテンプレートを9種類のレイアウトから選べるようになっています。
ただその作業も超簡単で、ワンクリックで着せ替えが可能でありながら、いつでも自由に変更できるのが最大の魅力です。
特に初心者の方は、テーマインストール後の初期設定ですごく苦労してしまい、記事作成に進めないという方が多いので、この機能はかなり画期的だと思います。
また途中でデザインを変更したい、ユーザーを飽きさせないように定期的にレイアウトを変更したい方にもオススメの機能になります。
皆さんは、有料WordPressテーマ【THE THOR(ザ・トール)】の魅力の一つ、『デザイン着せ替え機能』についてご存知ですか? 簡単に説明すると、9種類のレイアウトに数クリックで変更できる機能のことを言います。 一般的にレイアウト […]
WordPressのカスタイズが豊富で分かりやすい
他のテーマと比較してワードプレスのカスタマイズが豊富であり、この画面だけで全ての初期設定を終わらせることができます。
サイト全体のレイアウトやカラーの変更、記事の装飾、SEO設定、メニュー、ランキング、広告の位置、タグ機能まで、一つの画面で終われるのは他のテーマでもなかなかありません。
もちろん多過ぎてよく分からないという意見もありますが、Googleで検索すれば愛用者の方が丁寧にまとめてくれてるので、その通りに設定を進めれば20分で終わります。
なので余計な心配は一切必要ないですよ♪
プラグイン無しでもほぼ全ての機能を網羅している
WordPressにはプラグインという追加機能を活用して、自分好みのサイトへと自由にカスタマイズすることができます。
主にデータの収集、記事の装飾、デザインやレイアウトの変更など、少し手間を加えたい場合に大変重宝する独自の機能です。
ただしそういった機能も、インストールし過ぎるとエラーが発生したり、サイトの表示速度が遅くなるなどの様々な支障をきたす可能性があります。
なので極力プラグインを多用し過ぎないように気をつけながら、厳選して選ぶ必要があるのです。
そういった問題を全て解決してくれるのが【THE THOR(ザ・トール)】であり、このテーマをインストールしただけでプラグインを使うことなくほとんどの機能がデフォルトで用意されています。
- 記事のランキング
- アクセスの管理
- お問い合わせページの作成
- サイトマップ
- Google Analyticsの設定
- Google Search Consoleの設定
特にGoogle AnalyticsとGoogle Search Consoleの設定がかなり簡素化されている点は、個人的に評価が高い部分です。
詳しい内容は別記事にまとめてあるので、下記のリンクをクリックして読んでみてくださいね。
様々なデータ収集ツールとして役立つグーグルアナリティクスは、ブロガーなら登録必須のサービスですよね。 一般的にはプラグインを使ってご自身のサイトと連携させることができますが、設定する項目が多くて面倒なのが問題でした。 しかし、当サイトで […]
当サイトで愛用中のテーマ【THE THOR(ザ・トール)】を使えば「Google Search Console」の設置が超簡単にできちゃいます。 メタタグさえ取得してしまえばワードプレスへの設置は秒で終わるので、活用しない手はないですよ♪   […]
記事装飾のバリエーションが豊富すぎる
【THE THOR(ザ・トール)】には、記事装飾に使える便利な機能が498種類も用意されており、正直全部は使いこなせないほど充実しています。
見出しやボックスのデザインだけでなく、吹き出し、テーブル、色の変更やショートコードまで、特別なスキルや知識が必要なくても簡単に装飾を加えることが可能なんです。
他の有料テーマと比較しても、ここまで機能が豊富なのは見たことないので、他者と差別化したい方には超オススメです。
AMPやPWAまで標準で対応
サイトの表示速度はSEOの評価に関係すると言われており、サイトが重いか軽いかで検索順位にも影響を与えます。
その解決策の一つとしてAMPの活用をGoogle側が勧めている為、最近のブログ運営においては必須の機能になります。
~AMPとは?~
AMP(Accelerated Mobile Pages)とはGoogleとTwitterで共同開発されている、モバイル端末でウェブページを高速表示するためのプロジェクト、またはそのためのフレームワーク(AMP HTML)のことです。
更にPWAと言うスマホアプリと同じ感覚で、ご自身のスマホにサイトをインストールし、オフラインでも使えるシステムになります。
~PWAとは?~
PWAを実装することでプッシュ通知やホーム画面へのアイコン追加など、アプリの特徴的な機能をWebサイトに持たせる事ができます。これにより、UX向上やユーザーエンゲージメントの改善にもつながるとして注目されています。
引用元:ナイルのSEO相談室
【THE THOR(ザ・トール)】には、この両方の機能をデフォルトで用意されているなど、SEOを意識した対策とユーザーフレンドリーを重視している点は流石の一言です。
【重要】初心者向けサポートの充実度が半端ない
【THE THOR(ザ・トール)】の最大の魅力と言えるのが、充実したサポート体制になります。
2つのプランから選べるようになっていますが、特に初心者の方にオススメしたいのが「らくらくサーバーセットプラン」です。
- WordPressテーマ 一式(親テーマ・子テーマ)
- 会員限定サイト利用権(操作マニュアルサイト/会員フォーラムサイト)
- 無料バージョンアップ
- SEO対策に最適な「高速SSDサーバー」1年間分
- ドメイン1点(.net .com .biz .info)1年間分
- WordPress本体とテーマのインストール代行
- テーマのデザイン初期設定代行
らくらくサーバーセットプランなら、「サーバー選び、サーバー管理、ドメインの取得・管理、WordPressのインストール、テーマのインストール、デザイン初期設定」などの煩わしい作業は一切必要ありません。
お客様に代わってFITががこれらの作業を代行し、サイトが完成した状態でお届けしますのでお客様は納品後、直ぐにサイト運営を開始できます。
右も左も分からない状態で初期設定から全て一人でやるのは、それなりの覚悟と根気が必要です。
分からない時にその場で答えてくれるサポートがあるか無いかは、このテーマを選ぶ大きな理由の一つになるので、ブログをこれから始めるという方はぜひ検討してみてください。
金額以上の安全・安心は保証します。
まとめ
今回は【THE THOR(ザ・トール)】の魅力や、メリット・デメリットについて解説させて頂きました。
正直、このテーマ以上の物は無いのではないかと思うほど、超お気に入りのWordPressテーマです。
特に充実したサポート体制や、初心者の方でも美しいサイトが簡単に作れる点など、評価すべきポイントが多過ぎます。
更に多くのユーザーが利用しているテーマでもあるので、何か分からないことがあればすぐにGoogleで調べられるのも、このテーマを選んで後悔しない理由の一つです。
ある程度のことは検索すればたくさんの方が丁寧に教えてくれるので、余計な心配がいりません。
当サイトでもいくつか【THE THOR(ザ・トール)】に関する記事を書いているので、興味がある方は下記のリンクも参考にしてみてくださいね。
では読んで頂きありがとうございました。
皆さんは、有料WordPressテーマ【THE THOR(ザ・トール)】の魅力の一つ、『デザイン着せ替え機能』についてご存知ですか? 簡単に説明すると、9種類のレイアウトに数クリックで変更できる機能のことを言います。 一般的にレイアウト […]
僕がブログを始めた頃は、無料テーマの【LION MEDIA】を使っていました。 それから記事の装飾やデザインに限界を感じて、途中から同社が開発した【THE THOR(ザ・トール)】に移行し、その時に初めて「最初から有料テーマにしておけば良かった」と実 […]